忍者ブログ
のほほん族[かな太(ボス) たま ぽち]の、 ぼんやりしたブログです☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近2chのオカルト板をちょくちょく見ています。
いわゆる怖い話ですね!^^
かな太が苦手なの知ってるので内容とかは書かないよ~^^

ところで、小さい頃から気になってるんだけど、どうして幽霊はダメで妖怪は平気なの? 何が違うの??
うちの姉がそうなんだよねぇ……
妖怪にも怖いのいると思うんだけど……???

あとこれはすっごくどうでもいいことなんだけど、よく「お米には七人の神様がいる」っていうじゃないですか。私今までどんだけ神様喰って来たんだろうとか考えちゃって; いや、うん、本当どうでもいい事なんだけど;
PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
オカルト…
たしかに苦手ですw見たら妄想がはたらくので、できるだけ近づかないw

私のイメージですがw
幽霊=西洋のもののイメージ。不気味。生物由来っぽくて怖い。(怨念とか執念とか)
妖怪=日本固有のもの、かわいげがある。たしかに怖いのもいるのかもしれないけど、わけもなく向こうから危害を加えてくるようなイメージはないなぁ。いたずらとかされそうだけどw

ぽちはどっちも大丈夫なんだー好きそうだよねw
かなた 2010/10/14(Thu)23:59:50 編集
ありがとー!
幽霊って西洋のイメージなんだ!?
怨念とか執念とかは怖いよねぇ……

妖怪はかわいいの多いし漫画にもよく出てくるからやっぱりプラスのイメージなんだなぁ

オカルト好きだよ~^^あんまり詳しくないし視えないけど;
ぽち 2010/10/15(Fri)00:30:57 編集
幽霊と妖怪?
私もオカルトあんまり見ないな~;
好きか嫌いかって言われたら…嫌い?
見てると怖いし、でも怖いのは見てる時だけで後は平気だったりするww

イメージは
幽霊→稲川淳二。
妖怪→水木しげる。
て、かんじ?(あれ?イメージ??)

お米は、神様食べるじゃなくて、残したら神様に失礼って意味でとらえてたよ^□^;
たま 2010/10/15(Fri)03:58:50 編集
そうなんだ~
怖い話嫌いだったんだね!?知らなかった;;

それ妖怪や幽霊のイメージって言うよりか、妖怪や幽霊に詳しい人なんじゃ

残したら農家の人に失礼だからってそう言われてるのはわかってるんだけど、ふと、思っちゃったわけですよ;
ぽち 2010/10/15(Fri)22:28:23 編集

忍者ブログ [PR]