忍者ブログ
のほほん族[かな太(ボス) たま ぽち]の、 ぼんやりしたブログです☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぽちからバトンをもらったのでやってみました。
もらい物の曲もたくさん入ってるので、あんまり聞かないのも出てきたりしてちょっとおもしろかった。
前ふりも一応コピペしときます。しまい方がわからないので、長くなりますが‥適当にとばしてください。


【MUSICバトン】

これは地雷バトンです。

注意
・見たら必ずやること
・題名を『コンパスは神だ!』にすること

ルール
今からPCまたは音楽プレーヤーなどの機器で音楽をランダム再生していただきます。そして、最初の曲から10曲目までを答えなければいけません。

1曲目
Most Of All/Aselin Debison
アゼリン・デビソン初めて買った洋楽かな‥たぶん。澄んだ声がすきです。
2曲目
Mio Pianto [Live]/Takagi Masakatsu
弟にもらったヤツ。あまり聞かないのでタイトル見ても曲が浮かばない‥
3曲目
starlike stereo/winnie
you tubeでぶらぶらしててみつけたやつ。たぶん結構マイナーなグループだと思う。
4曲目
Another Winter's Day/Ally Kerr
蟲師のOP歌ったひとです。蟲師にはまってた時に買ってしまった。
5曲目
柿/BUMP OF CHICKEN
バンプすきです〜。曲にストーリーがあって聞いてて楽しい。柿は隠し歌なのでゆるーい感じで作られてますが、隠しはそこがすき。柿の実がなかなか食べられない主人公の様子がコミカルです。
6曲目
March of the Celts/Enya
エンヤすきなんですが、サラ〜と聞いてしまうので曲とタイトルが全然一致しない。どの曲だろ。
7曲目
ボレロ/Maurice Ravel
長かった。14分。最初はすごく小さい音から始まるので鳴ってないのかと思った。これは図書館で借りたヤツだ。
8曲目
Beautiful life/Outlaw
ギャラリーフェイクのOPです。贋作を扱うギャラリー(だったか?)のオーナー(元学芸員‥だったか?)が美術品にまつわる事件を解決していく‥おもしろかった。
9曲目
Menuet for EMMA/梁邦彦
英国恋物語エマのED。リコーダーのハーモニーがきれいです。OPもすき。
10曲目
ARIA-Coccoro(オルガンVer)/河井英里
ARIAでアテナさんが歌ってた歌。

洋楽3曲、邦楽3曲、アニソン3曲、クラシック1曲でした。
次、バトンたまにも渡したいな〜気づけっ!
PR
久しぶりの投稿です。何年ぶり?まだこのHPあったんだーと、たまと笑い合ったのが少し前‥‥ぽちに感謝です。

さて、このお正月、久しぶりにのほほん族3人集まりましたね!ぽちが帰らないって聞いてたので予定にはなかったですが‥新年早々ビックリでした。

なにはともあれ初詣。やっぱり人多っ!なんとか駐車して→おみくじ→末吉‥書いてあることがシビアです。調べてみれば凶の一歩手前なんですね。→木に結ぶが途中でブチッと‥切れたのも巻き込んで結びなおす。→ぼけっとしてる間に、ぽちたまに御守りをプレゼントされる(嬉!)‥などなど。
一番印象に残ってるのが、ぽち!なんでそんな寒そうな格好してるの!昔からそんなだけどさ、寒くないのか?‥ずっと気になってました。

えーと、そのあとのかなた初カラオケも楽しかったです。
アニソン=アニメソングなんですね。勉強になりました!


私もGW植物園に行ってきましたよ!(たまとは違うとこだと思いますが)もし同じとこだったら、上下ツナギでうろうろしてた私を見ているかもしれません。
ボランティアしてきました!ツナギは校外に出るときの制服なのです。
今、専門学校で植物(園芸)を勉強しているので、植物のイベントの多いこの時期はなんか忙しかったりしました。
集合場所に着替えるとこがないと、家からツナギを着て行かないといけないのが、最初はちょっと抵抗あったけど、最近は慣れてきました。最初の頃は、電車に乗る時、ツナギを着てる人(たぶん工事とかのお仕事の人)を見かけると、ちょっと“仲間がいる~”とかひとりで喜んでました。

あ、私の行ったとこの植物園も、ポピーがきれいでしたよ~!どこも植物でいっぱいできれいでした!
それにしても…ポピーをボビーにするとかなりイメージ変わりますね。なかなかできない間違いです!すてきなお父さんですね。

ぽちへ。
しょうゆの臭いも取れてきました。乾いたので、シミが見えないように本棚においてます。
なんかビミョーな励ましをありがとうvv
ひとり暮らし中のかな太です。
こないだ、用事で父がこちらに来るというので、ついでに家から本を持ってきてもらいました。
さて、車から運び出すぞーという時に、トランクの床に茶色いシミを見つけました。。これは…?
これは…しょうゆ!?あぁ!しみてる!?しみてるよ!!

母が入れてくれた、お醤油のフタがいいように締まってなかったのですね…
私の本も全部やられました。薄口だったので、そこまで目立ちませんが…でも、ショックでした。

今、部屋の扉を開けると、醤油の香りがしています。やっと、この前誤って一泊させてしまったネギの臭いがとれたとこだったのに!!

注意:フタの閉め忘れには気をつけましょう。ネギは部屋に持ち込まないようにしましょう。
何かブログ調子が悪いみたいなので。

忍者ブログ [PR]